こんばんは、はじめまして。
ふと思うことがあり、
今日からブログを始めてみることにしました。
気楽に気持ちのままに書こうと思い、
「ドクターたけみや イマイマBLOG」
というタイトルにしました。
私のこだわりは『イマイマ』という部分。
そして、この姉妹ブログのタイトルは、
「保健師はやかわ イマイマBLOG」
とにかく、いまの私は『イマイマ』
という言葉を使いたくて仕方ありません。
保健師早川は私の押しに負けて、
というより、そこにあまりこだわりはなかったのか、
『イマイマBLOG』を素直に受け入れてくれました。
じゃあ、なんで『イマイマ』なのか?
その理由は「遠藤さん」という人物にあります。
遠藤さんは、いつも
『いいじゃんねー』
『まずはさ~、イマイマな話をしようよ』
と、ちょっと滑舌悪く、
オンライン画面で私達に話しかけてくるのです。
『イマイマな話ってなんだよ~~』
すぐにみんなの心の声が聞こえてきます。
それでも、遠藤さんは気にもしません。
『みんなさ~、そんなのいいから、
早く始めようぜってどうせ思ってるんでしょ~
でもさ~違うんだよね~』
それで、私たちは仕方なく、
何が『イマイマ』なのかもわからないまま、
その時頭に浮かんだ、たわいのない話をします。
それを聞きながら、みんな『ふ~ん』という顔をしています。
特に順番もなく、ボケつっこみもなく、それを繰り返すのです。
約10分くらいですが、まいどまいど必ず繰り返します。
そんなことを約2か月、
週に1回くらいのペースでやってきました。
そして、遠藤さんの言う『イマイマな話』の大切さに
気づいたのは、つい最近のこと。
実は、いま書いている
これも『イマイマ』な話、そのもの。
ということで、この続きは、また明日!
急に寒くなってきましたので、
お風邪などにお気を付けくださいね。
もちろん、コロナやインフルエンザにも。
どうぞお体をお大事に。
最近のコメント